お知らせ

2023年8月25日(金)

  • プレスリリース

京都芸術大学のゲームゼミが、現代アートのゲーム性とインディーゲームの芸術性に着目した実験的な作品展示会《artbit展》に作品を出展中!9月2日まで開催!

HOTEL ANTEROOM KYOTO GALLERY9.5(京都市南区)で開催中の『art bit - Contemporary Art & Indie Game Culture -』展にて、京都芸術大学キャラクターデザイン学科のゲーム作品の展示を昨年に続いて行っています。
8月6日(日)には京都芸術大学キャラクターデザイン学科のゲームゼミで制作した2作品(「Flower Spread 」、「あっぷあっぷ!!」)と、立命館大学の1作品の合同試遊会を行い、ゲーム業界のレジェンドであるラショウ氏やアナログゲーム作家のニルギリ氏に作品の講評をしていただき、試遊会の後はartbit展の他の作品を案内していただきました。
会期中はゲームカルチャーの今を感じられる様々な企画が予定されているそうです。ぜひご取材ください。

『art bit - Contemporary Art & Indie Game Culture -』展

日本最大級のインディーゲームの祭典「BitSummit」と連動し、エントランスギャラリーにて2021年から毎年夏に開催しており、現代アートのゲーム性とインディーゲームの芸術性に着目した実験的な作品の展示会企画展。(入場無料)
会場:HOTEL ANTEROOM KYOTO GALLERY9.5 (京都府京都市南区東九条明田町7)
会期:2023年7月5日(水)~9月2日(土)
https://www.uds-hotels.com/anteroom/kyoto/news/17075/

「Flower Spread」

「Flower Spread」ゲームゼミ花組の鎌田楓さんによる試遊とプレゼンの様子

ハーバリウムを使って、花畑を広げていく陣取りボードゲーム。つぼみから花に成長させ、敵の花を枯らせたり雑草を配置して邪魔をしながら、より広い陣地を確保した方が勝利というゲームです。
見た目の可愛らしさとは対照的に、守るか攻めるかのアツい駆け引きが楽しめる戦略ゲームになっています。

「あっぷあっぷ!!」

「あっぷあっぷ!!」ゲームゼミ星組の出原遥さんによるプレゼンと試遊の様子

昔懐かしいウォーターゲームです。ポンプを押すことでロケットが地球を脱出し、火星移住を目指して飛び立ちますが、太陽や金星等他の星に着陸してしまうと死亡。
宇宙船は磁石で星にくっつくため、過去に何人が火星に到着し、何人が死亡したのかが一目でわかります。

 

  1. Home
  2. お知らせ
  3. プレスリリースのお知らせ
  4. 京都芸術大学のゲームゼミが、現代アートのゲーム性とインディーゲームの芸術性に着目した実験的な作品展示会《artbit展》に作品を出展中!9月2日まで開催!

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介