2015.07.10
- 講座・講演
- 近畿圏
作品集刊行記念トークイベント 横内敏人×堀部安嗣
「建築設計の楽しさ、住宅設計の奥深さ」について
2015. 08/01 (土)
16:00
18:00
※終了後、書籍販売+サイン会
瓜生山キャンパス 人間館NA401教室
本学通信制大学院にて教鞭をとられている横内敏人教授と堀部安嗣教授の二人がが奇しくも近い時期に、これまでの設計活動をまとめた作品集を上梓しました(横内先生は昨年末、堀部先生は今春)。
それを記念して、「建築設計の楽しさ、住宅設計の奥深さ」について語り合うトークイベントを開催します。建築家としての永年の活動のなかで、何を得て、何に喜びを見いだし、何を乗り越えてきたのか。建築史家の倉方俊輔さんを迎えた鼎談形式により、いま建築を学ぶ人や、これから設計の仕事で生きていこうとする若い人たちに向けての話を中心に、作品集を通して伝えたかったことなどもお話しいただきます。また、当日は両会場で、それぞれの作品集をはじめとする書籍の販売とサイン会も行います。
【プロフィール】
横内敏人(よこうち・としひと)
1954年山梨県甲府市生まれ。1978年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1980年マサチューセッツ工科大学建築学科大学院修士課程修了。1981~82年アーキテクチュアル・リソーシズ・ケンブリッジ勤務。1983~87年前川國男建築設計事務所勤務。1991年横内敏人建築設計事務所設立。1987~91年京都芸術短期大学専任講師。1991年〜京都造形芸術大学専任講師・助教授、2000年〜教授。2005~11年同大学副学長。2013年~同大学大学院教授
堀部安嗣(ほりべ・やすし)
1967年神奈川県横浜市生まれ。1990年筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業。1991〜94年益子アトリエにて益子義弘に師事。1994年堀部安嗣建築設計事務所設立。2002年「牛久のギャラリー」で吉岡賞受賞。2007年〜京都造形芸術大学大学院教授
倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)
1971年東京都生まれ。1994年早稲田大学大学院理工学研究科修了。2004年博士(工学)。2010〜11年西日本工業大学准教授。2011年〜大阪市立大学大学院工学研究科准教授。著書に『大阪建築 みる・あるく・かたる』(柴崎友香と共著)、『東京建築 みる・あるく・かたる』(甲斐みのりと共著)、『伊東忠太建築資料集』全7巻、『ドコノモン』、『吉阪隆正とル・コルビュジエ』ほか
それを記念して、「建築設計の楽しさ、住宅設計の奥深さ」について語り合うトークイベントを開催します。建築家としての永年の活動のなかで、何を得て、何に喜びを見いだし、何を乗り越えてきたのか。建築史家の倉方俊輔さんを迎えた鼎談形式により、いま建築を学ぶ人や、これから設計の仕事で生きていこうとする若い人たちに向けての話を中心に、作品集を通して伝えたかったことなどもお話しいただきます。また、当日は両会場で、それぞれの作品集をはじめとする書籍の販売とサイン会も行います。
【プロフィール】
横内敏人(よこうち・としひと)
1954年山梨県甲府市生まれ。1978年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1980年マサチューセッツ工科大学建築学科大学院修士課程修了。1981~82年アーキテクチュアル・リソーシズ・ケンブリッジ勤務。1983~87年前川國男建築設計事務所勤務。1991年横内敏人建築設計事務所設立。1987~91年京都芸術短期大学専任講師。1991年〜京都造形芸術大学専任講師・助教授、2000年〜教授。2005~11年同大学副学長。2013年~同大学大学院教授
堀部安嗣(ほりべ・やすし)
1967年神奈川県横浜市生まれ。1990年筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業。1991〜94年益子アトリエにて益子義弘に師事。1994年堀部安嗣建築設計事務所設立。2002年「牛久のギャラリー」で吉岡賞受賞。2007年〜京都造形芸術大学大学院教授
倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)
1971年東京都生まれ。1994年早稲田大学大学院理工学研究科修了。2004年博士(工学)。2010〜11年西日本工業大学准教授。2011年〜大阪市立大学大学院工学研究科准教授。著書に『大阪建築 みる・あるく・かたる』(柴崎友香と共著)、『東京建築 みる・あるく・かたる』(甲斐みのりと共著)、『伊東忠太建築資料集』全7巻、『ドコノモン』、『吉阪隆正とル・コルビュジエ』ほか
費用 | 参加費:無料 |
---|---|
定員 | 150名(先着順) |
申込方法 | 事前申込み不要 |
主催 | 『堀部安嗣作品集』刊行記念会 |
お問合せ | 京都造形芸術大学大学院芸術研究科(通信教育)環境デザイン領域研究室 |
関連教員 | 横内敏人(大学院芸術研究科 教授)、堀部安嗣(大学院芸術研究科 教授) |