2015.08.10
- 映像・舞台
- その他の地域
第14回AAF戯曲賞受賞作 愛知県芸術劇場ミニセレ
茨姫
2015. 08/13 (木)
2015. 08/15 (土)
2015年 8月13日(木)19:30、14日(金)19:30、15日(土)19:30
愛知県芸術劇場 小ホール(愛知芸術文化センターB1)
〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2 Tel. 052-971-5511(代表)
MAP
この夏、三浦基と地点は、AAF戯曲賞受賞作を上演します。
シェイクスピアからチェーホフ、イェリネクまで。
演劇のために書かれたテキストを現代日本の観客に届けるため、あらゆる試行錯誤を重ねてきた地点と三浦基。
一方、AAF戯曲賞は、「いま舞台で響く言葉とは何か」ということを長年審査員とともに模索してきました。観客が立ち会う上演の場で、俳優の存在を通したとき、戯曲に書かれた言葉ははじめて力を発揮します。
戯曲の可能性への挑戦、どうぞお見逃しなく!
作|水都サリホ
演出|三浦基
出演|安部聡子 石田大 小河原康二 窪田史恵 河野早紀 小林洋平(以上、地点) 田中祐気
舞台美術|長田佳代子
照明|藤原康弘
宣伝写真・美術|松本久木
制作|小森あや 田嶋結菜
プロダクションマネージャー|世古口善徳(愛知県芸術劇場)
制作統括|山本麦子(愛知県芸術劇場)
シェイクスピアからチェーホフ、イェリネクまで。
演劇のために書かれたテキストを現代日本の観客に届けるため、あらゆる試行錯誤を重ねてきた地点と三浦基。
一方、AAF戯曲賞は、「いま舞台で響く言葉とは何か」ということを長年審査員とともに模索してきました。観客が立ち会う上演の場で、俳優の存在を通したとき、戯曲に書かれた言葉ははじめて力を発揮します。
戯曲の可能性への挑戦、どうぞお見逃しなく!
作|水都サリホ
演出|三浦基
出演|安部聡子 石田大 小河原康二 窪田史恵 河野早紀 小林洋平(以上、地点) 田中祐気
舞台美術|長田佳代子
照明|藤原康弘
宣伝写真・美術|松本久木
制作|小森あや 田嶋結菜
プロダクションマネージャー|世古口善徳(愛知県芸術劇場)
制作統括|山本麦子(愛知県芸術劇場)
費用 | 一般 3,000円/当日3,500円、大学生・専門学校生 2,000円(25歳以下/前売・当日同額)、高校生以下 1,000円(前売・当日同額) |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | http://chiten.org/next/archives/30 |
主催 | 主催・企画制作:愛知県芸術劇場 |
お問合せ | 愛知県芸術劇場(公益財団法人愛知県文化振興事業団) Tel. 052-971-5609(10:00~18:00) | event@aaf.or.jp |
URL | http://chiten.org/next/archives/30 |
関連卒業生 | 河野早紀(舞台芸術学科 2009年度卒業) |
関連教員 | 三浦基(舞台芸術学科・映画学科 客員教授) |