2015.09.17
- その他
- 近畿圏
【大瓜生山祭】週刊少年ジャンプ編集部 片山達彦さんによる出張編集部コーナーをオープン
映画「バクマン。」特別試写会終了後、春秋座のホワイエにて ※要事前予約
2015. 09/20 (日)
16:40
19:00
瓜生山キャンパス 京都芸術劇場 春秋座
京都造形芸術大学 学園祭「大瓜生山祭」の2日目 9月20日(日)に開催される、映画「バクマン。」の特別試写会に、週刊少年ジャンプ編集部の片山達彦さんにご来場いただけることになりました。片山さんは、「バクマン。」原作者の大場つぐみさんと作画の小畑健さんをはじめ、「斉木楠雄のΨ難(作:麻生周一)」や「ブラッククローバー(作:田畠裕基)」の担当編集者で、「バクマン。」で描かれる世界のリアルな現場に身を置かれています。 ※特別試写会の参加申込は締め切りました。
この映画「バクマン。」特別試写会終了後、会場の京都芸術劇場 春秋座のホワイエにおいて、出張編集部として片山さんに持込原稿をご覧いただく場を設けます。自身の作品を是非見てもらいたいというマンガ家志望の方は、以下のとおり、あらかじめご予約の上、ご来場ください。
《出張編集部コーナー》
日 時: 2015年9月20日(日)16:40~19:00(ひとり当たり約20分)
会 場: 京都芸術劇場 春秋座ホワイエ(京都造形芸術大学内)
定 員: 7名
参加条件: 参加申込者本人の手によるマンガ原稿(未発表のもの)を持参すること。
申込方法: 以下電話番号宛に事前予約のこと。定員枠がいっぱいになり次第、受付を締め切ります。
申 込 先: 京都造形芸術大学 広報室(Tel: 075-791-9112/090-1897-5580)
備 考:
◆出張編集部コーナーに参加される方には、「バクマン。」試写会会場にお席をご用意いたします。
◆当日は、20分刻みの時間指定での予約となりますが、進行の状況によりずれ込むことがあります。あらかじめご了承ください。
映画「バクマン。」特別試写会についてはこちら
http://www.kyoto-art.ac.jp/events/1056
「大瓜生山祭」についてはこちら
http://www.kuadfes2015.com/
映画「バクマン。」についてはこちら
http://bakuman-movie.com
この映画「バクマン。」特別試写会終了後、会場の京都芸術劇場 春秋座のホワイエにおいて、出張編集部として片山さんに持込原稿をご覧いただく場を設けます。自身の作品を是非見てもらいたいというマンガ家志望の方は、以下のとおり、あらかじめご予約の上、ご来場ください。
《出張編集部コーナー》
日 時: 2015年9月20日(日)16:40~19:00(ひとり当たり約20分)
会 場: 京都芸術劇場 春秋座ホワイエ(京都造形芸術大学内)
定 員: 7名
参加条件: 参加申込者本人の手によるマンガ原稿(未発表のもの)を持参すること。
申込方法: 以下電話番号宛に事前予約のこと。定員枠がいっぱいになり次第、受付を締め切ります。
申 込 先: 京都造形芸術大学 広報室(Tel: 075-791-9112/090-1897-5580)
備 考:
◆出張編集部コーナーに参加される方には、「バクマン。」試写会会場にお席をご用意いたします。
◆当日は、20分刻みの時間指定での予約となりますが、進行の状況によりずれ込むことがあります。あらかじめご了承ください。
映画「バクマン。」特別試写会についてはこちら
http://www.kyoto-art.ac.jp/events/1056
「大瓜生山祭」についてはこちら
http://www.kuadfes2015.com/
映画「バクマン。」についてはこちら
http://bakuman-movie.com
費用 | 無料 |
---|---|
定員 | 7名 |
申込方法 | 京都造形芸術大学 広報室(Tel: 075-791-9112/090-1897-5580)宛に電話でお申込みください |
主催 | 京都造形芸術大学・東宝株式会社 |
お問合せ | 京都造形芸術大学 広報室(Tel: 075-791-9112/090-1897-5580) |
URL | http://www.kyoto-art.ac.jp/events/1056 |