2016.03.19
- 映像・舞台
- 近畿圏
【春秋座】桂 米團治 春秋座特別公演
2016. 06/11 (土)
14:00
16:00
開場は開演時間の30分前です
京都芸術劇場 春秋座
米團治特別公演第三弾!上方落語と真骨頂「おぺらくご」で春秋座15周年を祝う!
春秋座では開場15周年を記念して桂米團治の特別公演第三弾をおおくりします。第一部は上方落語の真髄をたっぷり口演し、第二部は好評につき師匠の話芸と歌が冴えわたる「おぺらくご」の第三作目をご披露します。今回も春秋座の歌舞伎様式を駆使して、お馴染み京フィル選抜メンバーとオペラ歌手を迎え、今まで以上の融合をお届けします!
今回は「コシ・ファン・トゥッテ」
クラシック音楽に精通する米團治が考案し、オペラと落語を合体させたものが「おぺらくご」。今回は、「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」と続くモーツァルトの第3作目「コシ・ファン・トゥッテ」をおおくりします。タイトルの意味「女はみんなこうしたもの」というのは、男女2組の恋騒動を収拾するために一計を案じた老哲学者が、恋人たちに説いて聞かせる台詞でもあります。モーツァルトのオペラの中でも特に旋律が美しいといわれるこの作品を、京フィルの演奏に乗せて、オペラ歌手3人を相手に米團治が何役もこなします。3時間の歌劇をわずか30分の上方落語に転化し、クラシックファンも落語ファンも大満足の本公演をどうぞご期待下さい。
今回は「コシ・ファン・トゥッテ」
クラシック音楽に精通する米團治が考案し、オペラと落語を合体させたものが「おぺらくご」。今回は、「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」と続くモーツァルトの第3作目「コシ・ファン・トゥッテ」をおおくりします。タイトルの意味「女はみんなこうしたもの」というのは、男女2組の恋騒動を収拾するために一計を案じた老哲学者が、恋人たちに説いて聞かせる台詞でもあります。モーツァルトのオペラの中でも特に旋律が美しいといわれるこの作品を、京フィルの演奏に乗せて、オペラ歌手3人を相手に米團治が何役もこなします。3時間の歌劇をわずか30分の上方落語に転化し、クラシックファンも落語ファンも大満足の本公演をどうぞご期待下さい。
費用 | 一般 4,000円/シニア 3,500円/京都芸術劇場友の会 3,000円/学生&ユース席 2,000円(座席範囲指定)※ユースは25歳以下、シニアは60歳以上 ※シニア・学生・ユースは要証明書提示 |
---|---|
定員 | 740 |
申込方法 | 京都芸術劇場チケットセンター TEL075-791-8240(平日10時~17時) |
主催 | 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター |
お問合せ | 京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター 075-791-9207 |