展示・イベント

2016.07.28

  • 講座・講演
  • その他の地域

シンポジウム「国名勝 養浩館庭園の魅力」

養浩館庭園×5人の識者

2016. 08/21 (日)

13:30

17:00

国際交流会館 多目的ホール(福井県福井市)

福井県福井市宝永3-1-1 MAP
江戸時代中期につくられた庭園で、かつては福井藩主松平家の別邸だった国名勝 養浩館庭園。
この養浩館庭園に関するシンポジウムに、基調講演・パネリストとして尼﨑 博正教授が、報告・コーディネーターで仲 隆裕教授が登壇し、日向進氏、吉江勝郎氏、吉村和敏氏らとともに、その魅力について語ります。


◆パネリスト 庭園 尼﨑 博正(あまさき ひろまさ)氏 京都造形芸術大学教授
◆パネリスト 建築 日向  進(ひゅうが すすむ)氏  京都工芸繊維大学名誉教授
◆パネリスト 建築 吉江 勝郎(よしえ かつろう)氏  日本建築専門学校長
◆パネリスト 写真 吉村 和敏(よしむら かずとし)氏 写真家、「フォトコン@養浩館庭園」審査員
◆コーディネーター 庭園 仲 隆裕(なか たかひろ)氏 京都造形芸術大学教授


尼﨑 博正教授の詳細はこちら↓
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/teacher/detail.php?memberId=80001


仲 隆裕教授の詳細はこちら↓
http://www.kyoto-art.ac.jp/info/teacher/detail.php?memberId=95020


以下、チラシより
-------------------------------------------------------

スペシャリストだからこそ知る、養浩館庭園の持ち味や面白さ。
彼らが何を語ってくれるのか。臨場感あふれる5人のかけ合いを、お見逃しなく!


◆庭園見どころ講座(尼﨑 博正教授)◆

8/21(日)10:00~
養浩館庭園にて
定員15人(要申込・先着順)
参加費無料

--------------------------------------------------------
費用 -
定員 300人(要申込・先着順)
申込方法 7/25(月)9時から 電話(平日)またはEメールで住所・氏名・年代・電話番号をお知らせ下さい。
主催 福井市、一般財団法人自治総合センター
お問合せ 福井市役所文化振興課 Email:b-shinkou@city.fukui.lg.jp 電話:(平日のみ)0776-20-5367
URL http://www.city.fukui.lg.jp/kankou/bunka/sisetu/symposium.html
関連教員 尼﨑 博正(環境デザイン学科 教授)、仲 隆裕(歴史遺産学科 教授)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 養浩館庭園×5人の識者|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介