展示・イベント

2016.08.28

  • 展覧会
  • 近畿圏

36.5°C- 生々しい体温 -

2016. 07/30 (土)

2016. 08/28 (日)

【前半】2016.7.30(土)- 8.11(木) 【後半】8.14(日)‐8.28(日) 平日 13:00-20:00/土日祝 12:30-20:00 

ARTZONE

〒604-8031 京都府京都市 中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル1・2階 MAP
美術工芸学科総合造形コースがARTZONEで展示会「36.5°C- 生々しい体温 -」を行います。

会期は【前半】2016.7.30(土)- 8.11(木) 【後半】8.14(日)‐8.28(日)となっています。


-------------------------以下、ARTZONE HPより--------------------------

ウルトラゼミとは、現代美術作家のヤノベケンジ教授と彫刻家の名和晃平教授が指導する、京都造形芸術大学美術工芸学科総合造形コースのゼミです。

本展覧会のタイトルである「36.5℃」は、私たちの平均体温を指しています。不揃いな数値をならし、全体を安定させる平均という概念。それは日常的に人々が使う「ふつう」という言葉とよく似ています。では「ふつう」とは、誰の何のための平均なのでしょうか。

本展では京都造形芸術大学総合造形コースの作家15名が、日常を過ごすなかで感じたことをベースに制作した作品を展示します。表現は彼らにとって「ふつう」であり、私たちの「ふつう」の地つづきにあるものです。
遠いようで近い、作家たちの生々しい体温を感じてください。


▽関連イベント

場所:ARTZONE

①公開合評&レセプション 日時:【第一回】7月30日(土)14:00~、【第二回】8月14日(日)14:00~

②アートプロデュース学科主催による作品鑑賞イベント日時:【第一回】8月11日(木)15:00~、【第二回】8月20日(土)15:00~


▽出展作家

京都造形芸術大学美術工芸学科総合造形コース計16名

(4年生)
澤田晴香、新宅加奈子、永峰智美、中村美月、丸井凌、村上美樹、吉野滉太
(3年生)
泉礼華、稲本紗希、植村胡桃、小池千彩美、水津果織、山田遼太郎、山本晶穂、四方羅麗
※泉礼華の作品は16時〜18時のあいだ、屋上にて展示しています。
※本展に出展予定だった小林賢治は出展を取りやめました。

▽主催

京都造形芸術大学美術工芸学科総合造形コース/アートプロデュース学科

▽協力

京都造形芸術大学アートプロデュース学科

▽デザイン

稲本紗希、山本晶穂(総合造形コース3年生)、近藤良和(情報デザインコース2年生)

▽スタッフ

ディレクター:大坂心(アートプロデュース学科2年生)
スタッフ:齋藤智美、平下弥優、藤村南帆、山﨑汐莉香(アートプロデュース学科2年生)
石井丈、奥山和紀、濵田拓実、舟瀬翔一朗、山本晋也(同学科1年生)
齊藤樹里(美術工芸学科1年生)
費用 -
定員 -
申込方法 -
主催 京都造形芸術大学美術工芸学科総合造形コース/アートプロデュース学科
お問合せ 京都造形芸術大学 アートプロデュース学科
関連在学生 美術工芸学科総合造形コース ヤノベケンジ・名和晃平ゼミ(ウルトラゼミ)生15名
関連教員 ヤノベケンジ(美術工芸学科 教授)、名和晃平(大学院芸術研究科 教授)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 36.5°C- 生々しい体温 -|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介