展示・イベント

2016.09.05

  • 映像・舞台
  • 近畿圏

運良く陸地を見つけ、上陸する際の注意点。

2016. 09/23 (金)

2016. 09/25 (日)

9月23日: 19:00〜 9月24日:13:00〜/ 16:30〜 9月25日:13:00〜/ 16:30〜

人間座スタジオ

〒606-0865 京都府京都市左京区下鴨東高木町11 MAP
『運良く陸地を見つけ、上陸する際の注意点。』 



「波」「書かれなかった小説」
ヴァージニア・ウルフ著/川本静子訳

「灯台へ」
ヴァージニア・ウルフ著/御輿哲也訳





場所:人間座スタジオ

9月23日: 19:00〜
24日:13:00〜/ 16:30〜
25日:13:00〜/ 16:30〜

《料金》
一般2000円(当日 2300円)
学生1800円(当日 2000円)

《チケット予約》

irusu.kyoto@gmail.com

①お名前

②ご希望公演日時

③チケットの種類と枚数

《出演》

野村明里 降矢菜採 鴨嶋美幸 南風盛もえ



《音響》   宇野愛生

《照明》   塩見結莉耶(GEEKEN staff room)

《舞台監督》 北方こだち(GEEKEN staff room)

《製作》   尾板英子

《宣伝美術》 名原佑果



《演出》  山崎恭子



ヴァージニア・ウルフ/Virginia Woolf,


1882年- 1941年、イギリスの女性作家、評論家、書籍の出版元であり、20世紀モダニズム文学の主要な作家の一人。両大戦間期、ウルフはロンドン文学界の重要な人物であり、ブルームズ・グループの一員であった。代表作に『ダロウェイ夫人』1925年、『灯台へ』1927年 、『オーランドー』1928年、『波』1931年などの小説や「女性が小説を書こうとするなら、お金と自分だけの部屋を持たなければならない」という主張で知られる評論『自分だけの部屋』などがある。



////////////////////////////////////////////////////////////



「『私』というのは、実在しない誰 かを表すための便利な用語にすぎません。……私をメアリー・ビートンなり、メアリー・シ ートンなり、メアリー・カーマイケルなり、あるいは他の好きな名前でお呼びください。私 の名前など何も重要な問題ではありませんから」( 自分だけの部屋 より)

この“語る「私」のアイデンティティに対する無頓着の身ぶり”の潔さがウルフのテクストのぐっとくるところだ。


言葉の中に身を置くことは社会の中に身を置くことと同義だ、名前、性別、国籍、職業、家族構成、etc…。それらを個人に配ることで記号として単純化しまとめ上げ管理する。そして社会は『わたし』が何者であるのかの説明を要求する。社会は可変可能な記号で『わたしたち』をジャンル分けしキャラクタライズする。


いうまでもなく、言葉も同じような可変可能な記号だ、だから“私 の名前など何も重要な問題では”なく、言葉で何かを捉えることなどできない。


にもかかわらず、ウルフは言葉を信じている。そこにぐっとくる。


私たちの住む社会は複雑で一つの視点から語られる物語のようにシンプルにはできていない、複数の視線・その視線によって読み取られる物語が複雑に絡み合い断片的で決着不可能なものとしてそこにある。


居留守は、過去何回か小説をテクストに作品を上演してきました。稽古が停滞するたびに、なぜこんな厄介な条件を選んでしまったのか、っと自分で思うのですが。それにはやっぱり理由があって、言葉の持つ、もっというと物語のもつ強制力から逃れたいという衝動があるからだと思います。そして、そのことによって言葉の力をひとます信じてみようと思っているからだと思います。


※いるすHPより
費用 一般2000円(当日 2300円) 学生1800円(当日 2000円)
定員
申込方法 irusu.kyoto@gmail.com ①お名前 ②ご希望公演日時 ③チケットの種類と枚数
主催 居留守
お問合せ 080−3863−6345(居留守制作 オイタ)
関連在学生 宇野愛生(音響:舞台芸術学科3回生)尾板英子(制作:大学院舞台芸術領域 修士1回)
URL http://irusu-kyoto.tumblr.com/
関連卒業生 山崎恭子(演出:2014年大学院 舞台芸術領域 博士前期課程修了)塩見結莉那(照明:2008年映像・舞台芸術学科卒業)鴨島美幸(出演:2010年映像・舞台芸術学科卒業)降矢菜採(出演:2011年舞台芸術学科卒業)名原佑果(宣伝美術:2012年舞台芸術学科卒業)南風盛もえ(出演:2015年舞台芸術学科卒業)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 運良く陸地を見つけ、上陸する際の注意点。|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介