展示・イベント

2016.09.16

  • 展覧会
  • 近畿圏

DESIGNEAST 07 "Mobilities"

2016. 09/17 (土)

2016. 09/19 (月)

11:00

21:30

at 名村造船所跡地/クリエイティブセンター大阪

MAP
「デザインする状況をデザインする」ことを目的に、2009年に始動したDESIGNEAST。
大阪を拠点に活動するデザイナー、建築家、編集者、研究者の5名の実行委員が中心となり発足したプロジェクトです。これまで「social sustainability」「周縁と中心」「状況との対話」「場への愛」など毎年テーマを設定し、年に1回、国内外のゲストによるトークやワークショップ、映画上映、マルシェなどが渾然一体となる場を大阪にて創出。多様化するデザインをめぐる状況と向き合いながら、DESIGNEAST自体も変化を続けてきました。
2014年からは、全国4ヶ所を移動した「CAMP(2014)」や、山口と大阪を行き来した「XO(2015)」のように、これまでの拠点型から移動・往来型のプロジェクトへと更新。全国各地の共同企画者とともに、地域のフィールドワークや食のリサーチなど、さまざまな試みを行いました。

そして8年目となる2016年、「DESIGNEAST 07」のテーマは「MOBILITIES=移動」。
人はもちろん、物資や情報の移動が可能になったことで、私たちの生活は劇的に変化しています。観光のために移動する人々。複数の拠点を持って移動する人々。常に移動中の職業につく人々。集団移動せざるを得ない人々。バーチャルに移動する人々。スマホとともに移動する人々。
とどまることをしらない今日の「移動」を前提とした社会は、デザインをどのように変えていくのでしょうか。また、「移動する」デザインは、社会をどのように変えていくのでしょうか。常に流動的で軽く、完成形が不定で、新陳代謝によって動的平衡が維持されるデザインとはどのようなものでしょうか。
2016年、移民やテロが世界的問題となるなか、私たちDESIGNEASTは、この2年間、日本各地で議論し実践してきたことを糧に、テーマ「MOBILITIES=移動」について、ここ大阪で改めて考えてみたいと思います。

DESIGNEAST実行委員会(柳原照弘/家成俊勝/原田祐馬/多田智美/水野大二郎)



PROGRAM

TALK
建築家、デザイナー、編集者など、ジャンルを横断したゲストによるトーク


SPEAKERS CORNER
全4ブース同時に、4組のスピーカーによる来場者参加型トーク。実行委員推薦によるゲストと公募ゲストにご登壇いただきます。


EXHIBITION
3日間限定のデザインエキシビジョン

01:2016/ An Installation between Past and Future
1616年。九州の北西部に位置する有田の山の中で、朝鮮の陶工、李参平によって偶然発見された陶石のかけらは、人々の知恵と努力によって美しい陶磁器に姿を変え、海を渡り、世界中の人々を魅了してきました。
それから400年を経て、世界に散らばる16組の優れたデザイナーと有田の窯元とが力を合わせ、新たな陶磁器ブランド「2016/」が誕生しました。多様な文化背景を持つデザイナー達と共に生み出す有田焼きの定義とは何か?見るものに伝統産業と場所の真意を問いかけるインスタレーションを行います。

02:種は、移動する
出展:種市(奥津爾[オーガニックベース/種市] 江口研一[food+things] 古庄悠泰[景色デザイン室])
現在、先進国で流通している野菜の種のほんの一粒のかけらに、人類がどのような操作をしているのだろうか。東京から雲仙に移住し、若き農家と共にその状況を危惧するORGANIC BASE奥津爾は、日本に流通している1パーセントにも満たない在来種・固定種を守るための活動の場「種市」で、種のもつ多様性とその可能性を発信してきました。
私たち人間という種が、移動と定着、固定と流動を繰り返して今ここに存在するように、種もまた、独自の変化を遂げてきました。風土に根ざしながらも時空と空間を越えた旅を続ける在来種・固定種に焦点をあてたインスタレーションと、世界を旅しながら、その地で料理を作る料理人、江口研一と共に、食の未来を問いかけるレストランを作ります。 (1日100食限定)


FOOD
3日間限定のフードコード
・森林食堂ほか


MUSIC
スタディスト・岸野雄一さんとの共同企画。会場のあちこちに現れる流しのミュージシャンとのコミュニケーションを通して、音の流通=移動を実践し、聴き手が主体的に音楽を楽しむことのできる場を考えていきます。
・かえるさん(細馬宏通)、北村早樹子、柴田聡子、長谷川健一ほか


FILM
1Fブラックチャンバーにて、移動したDESIGNEASTのドキュメントを上映
"DESIGNEAST 05 CAMP DESIGNEAST 06 XO Document Movie" (45min)
制作: 山田晃嗣
上映開始時間: 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30


SHOP
3日間限定のデザインショップ、ブックショップ。
出店予定
柳々堂 / Oy / PULL+PUSH PRODUCTS / DESIGNEAST selection [取り扱いブランド: proef, SP&H (スフェラーパワー株式会社), VOU, ろくろ舎, 重治の財布, 木村硝子店ほか]


BAR/ KIOSK
おいしいドリンクと軽食
共同企画: RAD


LIVE VIEWING
TALKやSPEAKERS CORNERを生中継するオープンスペース
費用 一般:2,000円(1day)、学生:1,000円(1day)、PIY:10,000(3days / 3drink)
定員 -
申込方法 以下URLサイト内申込みページより
主催 DESIGNEAST実行委員会
お問合せ DESIGNEAST実行委員会 [担当:浅野] 〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-29 5F MUESUM内 E-mail : office@designeast.jp
URL http://peatix.com/event/176455
関連教員 家成俊勝(空間演出デザイン学科 准教授)、原田祐馬(空間演出デザイン学科 客員教授)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. DESIGNEAST 07 "Mobilities"|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介