2016.11.30
- 展覧会
- 近畿圏
第1回堂島リバーアワード2016
日本画
2016. 11/29 (火)
2016. 12/04 (日)
10:00
20:00
※12月3日、4日は9:00~16:00まで(入館は閉館30分前まで・会期中無休)
堂島リバーフォーラム
〒553-0003 大阪市福島区福島1-1-17
MAP
京都造形芸術大学卒業生、フクシマ サトミさんが「第1回堂島リバーアワード2016_日本画_」にて特別賞を受賞し、その他の受賞・入選作品とともに堂島リバーフォーラムで展示されます。
また、12月3日(土)には本展審査員である千住 博教授と美術史家 山下 裕二氏によるトークイベント「現代の日本画は、なぜダメなのか---日本美術の未来のために」も行われます。
※定員に達したため、募集は締め切られています。
―以下、堂島リバーアワード2016HPより、作品紹介―
フクシマ サトミ
【ここがどこなのか、どうでもいいこと 2】
作品コンセプト
本当に必要な答えは外ではなく自分の中にあるのだとすれば何を描くべきかという答えも自分の中にあるのではないか。そこで私は何を描くのかを決めずその場で思い浮かんだ断片的な色や形だけを画面に描きこんでいった。それで出来上がったこれが何なのかわからない。だが、この風景の様なものが私の中に存在していたという事が私にとって重要なのでありこれが何なのか、はたまたここがどこなのかなどはどうでも良い事なのである。
また、12月3日(土)には本展審査員である千住 博教授と美術史家 山下 裕二氏によるトークイベント「現代の日本画は、なぜダメなのか---日本美術の未来のために」も行われます。
※定員に達したため、募集は締め切られています。
―以下、堂島リバーアワード2016HPより、作品紹介―
フクシマ サトミ
【ここがどこなのか、どうでもいいこと 2】
作品コンセプト
本当に必要な答えは外ではなく自分の中にあるのだとすれば何を描くべきかという答えも自分の中にあるのではないか。そこで私は何を描くのかを決めずその場で思い浮かんだ断片的な色や形だけを画面に描きこんでいった。それで出来上がったこれが何なのかわからない。だが、この風景の様なものが私の中に存在していたという事が私にとって重要なのでありこれが何なのか、はたまたここがどこなのかなどはどうでも良い事なのである。
費用 | 一般500円、大学生300円、高校生以下無料 |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | - |
主催 | 堂島リバーフォーラム |
お問合せ | 06-6341-0115 |
URL | http://awards.dojimariver.com/2016/ http://awards.dojimariver.com/2016/result/ |
関連卒業生 | フクシマ サトミ(美術工芸学科日本画コース’04年度卒) |
関連教員 | 千住 博(芸術学部 教授、藝術学舎 学舎長) |