展示・イベント

2013.12.03

  • 映像・舞台
  • 首都圏

座・高円寺ダンスアワード~作品上演&ポストトーク~

from Artistic Movement in Toyama

2014. 01/13 (月)

16:00

座・高円寺

〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 MAP
※在校生 田村興一郎、近藤千紘が作品『ハゲワシと少女』で参加しています。


***

創造の原点へ
富山発、学生たちのダンスコンクールから

2011年1月に始まった「座・高円寺ダンスアワード」は、毎年富山で開催されている「アーティスティックムーブメント・イン・トヤマ―少人数による創作ダンスコンクール」参加作品から5作品を選び、7~15分の作品として再構築し、東京の座・高円寺で上演する企画です。単なる再演の場ではなく、「座・高円寺ダンスアワード」アーティスティック・ディレクターをはじめ、劇場の照明、音響、舞台の専門スタッフから直接アドヴァイスを受けながら、再度、自分の作品に向かい合う、若い才能が自ら発展・展開していくための時間を設けています。

韓国の国立芸術大学であるKorea National University of Artsとの交流企画として、座・高円寺ダンスアワードより1作品を韓国で開催される大学のダンスフェスティバルで、またKorea National University of Arts舞踊学科の学生作品より1作品を座・高円寺ダンスアワードで、相互に上演しています。

若い創り手たちのあしたへの挑戦にどうぞご期待ください。

【上演作品】
Dear Newton ~in all directions~
北海道大学:浜田純平

ハゲワシと少女
京都造形芸術大学:田村興一郎 近藤千紘

おんなのこ
横浜国立大学:庄司さやか、中屋敷南

[ZaZeN]
神戸大学:花岡麻里名

眩しさ、その向こう
岡山大学:土屋望、垣谷尚美


日韓学生交流プログラム 招聘作品
Go 白
Korea National University of Arts:박유라(パク・ユラ) Singh Anima (シン・アニマ) 양병현(ヤン・ビョンヒョン)


※順不同。また上演順は未定です
※再創造にあたり、作品タイトルが変更になる可能性もあります
費用 全席自由  一般 1,000円(税込) 「なみちけ」ご使用になれます ※中学生以下無料(要予約/発売日以降に、座・高円寺チケットボックスに予約)
定員  -
申込方法 座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 03-3223-7300(TEL10:00〜18:00/窓口10:00〜19:00) 座・高円寺WEBチケット https://www.e-get.jp/za-koenji/pt/
主催 座・高円寺
お問合せ 座・高円寺 03-3223-7500
関連在学生 舞台3回生 田村興一郎/舞台2回生 近藤千紘 出演
URL http://za-koenji.jp/detail/index.php?id=964
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 座・高円寺ダンスアワード~作品上演&ポストトーク~|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介