展示・イベント

2020.06.24

  • 展覧会
  • 近畿圏

~芸大キャンパスが美術館になる1週間~

「2013年度 京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展」

2014. 02/22 (土)

2014. 03/02 (日)

10:00

18:00

瓜生山キャンパス

京都市左京区北白川瓜生山2-116 MAP
大学生活を過ごしたキャンパスそのものを美術館に見立て、4年間の集大成である卒業制作や研究成果の発表の場にします。

日本画、陶芸、染織などファインアート作品から、映像、インスタレーション、建築模型などデザイン系作品が展示されるほか、映画・ドキュメンタリー作品や舞台作品の上映など、700人を上回る卒業生・修了生の研鑽の結晶をご覧いただくことができます。

また、一部作品は独自の価格が設定されて、販売されます。

イベントスケジュール
2/22 (土)
10:00 芸術表現・アートプロデュースコース 論文発表会 ゲスト 岡本源太(岡山大学准教授)
10:00 歴史遺産学科 文化遺産コース 論文発表会 ゲスト 坪井剛(本学非常勤講師) 町田香(本学非常勤講師)
13:00 美術工芸学科 作品講評会 ゲスト 神谷幸江(広島市現代美術館 学芸担当課長)

※当初、神谷幸江氏とともに、ゲストとして国立国際美術館 主任研究員の中井康之氏にもご参加いただく予定でしたが、急なご都合のため、お越しいただけなくなりました。(2014年2月17日付修正情報)

13:00 こども芸術学科 作品講評会 ゲスト 目黒実(本学客員教授)
13:30 情報デザイン学科 作品講評会
14:00 空間演出デザイン学科 作品講評会 ゲスト ナガオカケンメイ(本学教授)
14:00 映画学科 作品上映・トークショー ゲスト 根岸吉太郎(東北芸術工科大学学長・映画監督) 前田哲(東北芸術工科大学准教授、映画監督)
15:00 環境デザイン学科 作品講評会 ゲスト 宮城俊作(ランドスケープアーキテクト)

2/23(日)
10:00 芸術表現・アートプロデュースコース 論文発表会 ゲスト 岡本源太(岡山大学准教授)
10:00 歴史遺産学科 文化財保存修復コース 論文発表会
13:00 美術工芸学科 洋画コース 作品講評会 ゲスト 林口砂里(エピファニーワークス代表、クリエイティヴ&ソーシャルプロジェクトプロデューサー)
13:00 美術工芸学科 染織テキスタイルコース 作品講評会
13:30 美術工芸学科 日本画コース 作品講評会 ゲスト 立島惠(佐藤美術館 学芸員)
14:00 美術工芸学科 立体造形コース・陶芸コース 作品講評会

3/1(土)
13:00 クリエイティブ・ライティングコース 作品講評会 ゲスト 校條剛(評伝作家、元「小説新潮」編集長)
14:00 キャラクターデザイン学科 作品講評会
15:00 プロジェクトセンタートークイベント「プロジェクト経験者が語る卒業制作」

3/2(日)
10:00 クリエイティブ・ライティングコース 作品講評会 ゲスト 校條剛(評伝作家、元「小説新潮」編集長)

大学院芸術研究科(修士課程)
2/21(金)10:00~16:20 芸術文化研究専攻 論文発表会
2/20(木)15:00~19:00 芸術表現専攻 作品講評会

費用
定員
申込方法
主催 京都造形芸術大学
お問合せ TEL:075-791-9122
関連在学生 2013年度卒業生・大学院修了生
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 「2013年度 京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展」|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介