2014.12.10
- 講座・講演
- 近畿圏
第47回 関西ネットワークシステム(KNS)定例会 with 第14回岩手ネットワークシステム(INS) in 関西
2014. 12/13 (土)
13:00
20:00
受付開始 12:30
瓜生山キャンパス 京都芸術劇場 春秋座
テーマ【多くの人たちの幸せのために必要な芸術の力】
関西ネットワークシステム(KNS)の第47回定例会が京都造形芸術大学・京都芸術劇場春秋座で12月13日(土)に開催されます。
KNSは「産学官民連携はコミュニケーションからはじまる」をテーマに、年4回開催する定例会をはじめ、研究会活動、ミニ井戸端会議など、約12年の間に720回を超える活発な活動を行い、様々な形で産学官民メンバーの交流を深めてきています。
47回目となる今回はKNSにとって初めての芸術系大学での開催が実現。「多くの人たちの幸せのために必要な芸術の力」をテーマに本学の尾池和夫学長、椿昇美術工芸学科長による基調講演や12テーマに分かれてのトークセッションが予定されています。
また、毎年恒例で今年で14回目を迎える「岩手ネットワークシステム(INS)in関西」としても開催。
メンバーの有無にかかわらず、どなたでも参加いただけます。
HP ( http://www.kns.gr.jp/entry.html )よりお申し込みいただけます。
KNSは「産学官民連携はコミュニケーションからはじまる」をテーマに、年4回開催する定例会をはじめ、研究会活動、ミニ井戸端会議など、約12年の間に720回を超える活発な活動を行い、様々な形で産学官民メンバーの交流を深めてきています。
47回目となる今回はKNSにとって初めての芸術系大学での開催が実現。「多くの人たちの幸せのために必要な芸術の力」をテーマに本学の尾池和夫学長、椿昇美術工芸学科長による基調講演や12テーマに分かれてのトークセッションが予定されています。
また、毎年恒例で今年で14回目を迎える「岩手ネットワークシステム(INS)in関西」としても開催。
メンバーの有無にかかわらず、どなたでも参加いただけます。
HP ( http://www.kns.gr.jp/entry.html )よりお申し込みいただけます。
費用 | 1,000円(交流会参加の場合4,000円)*学生・院生は半額 |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | http://www.kns.gr.jp/entry.html |
主催 | 関西ネットワークシステム(KNS)、岩手ネットワークシステム(INS) |
お問合せ | http://www.kns.gr.jp/inquiry.html |
URL | http://www.kns.gr.jp/schedule/1301.html |
関連教員 | 尾池和夫学長、大野木啓人副学長、椿昇(美術工芸学科長 教授)、ヤノベケンジ(美術工芸学科 教授)、本間正人(創造学習センター長 教授)、家成俊勝(空間演出デザイン学科 教授)、河合健(環境デザイン学科 教授)、北條崇(プロダクトデザイン学科 教授)、栗田ロビン(キャラクターデザイン学科 教授) |