2015.03.19
- 講座・講演
- 近畿圏
日本解剖学会・日本生理学会
市民公開講座「人間と芸術」
2015. 03/20 (金)
18:00
20:00
神戸国際会議場BF・1F メインホール
本学アートプロデュース学科長の福のり子教授が、日本解剖学会・日本生理学会の市民講座「人間と芸術」にパネリストとして参加します。
【下記、HPより抜粋】
本講座は、「人間と芸術」に関する話題を提供し、解剖学と生理学など基礎医学・生命科学が人間を含む動物を総合的に理解しようとしていることについて関心を深めていただくことを目的として行われるもので、幅広い層の参加者に対して具体的な材料(美術・音楽・コミュニケーション・脳・身体・社会など)を紹介しながら、会場全体を面白くインタラクティブな討論に巻き込みたいと願っています。
【下記、HPより抜粋】
本講座は、「人間と芸術」に関する話題を提供し、解剖学と生理学など基礎医学・生命科学が人間を含む動物を総合的に理解しようとしていることについて関心を深めていただくことを目的として行われるもので、幅広い層の参加者に対して具体的な材料(美術・音楽・コミュニケーション・脳・身体・社会など)を紹介しながら、会場全体を面白くインタラクティブな討論に巻き込みたいと願っています。
費用 | 無料 |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | - |
主催 | 大阪大学大学院 医学系研究科 生理学講座 脳生理学教室 |
お問合せ | anat120@koto.kpu-m.ac.jp |
URL | http://psj92-jaa120.umin.jp/kouza.html |
関連教員 | 福 のり子(アートプロデュース学科長/教授) |