2015.06.01
- 展覧会
- 近畿圏
2015京展
本学出身の入賞者3名、入選者22名の作品を含む入選作品394点を展示
2015. 05/26 (火)
2015. 06/11 (木)
09:00
17:00
※入場は16:30まで / 月曜休館
京都市美術館 本館南1F、2F全館、別館
606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124
MAP
新人作家の登竜門とされる「2015京展」で本学卒業生、金 光男さん、石川絢子さん、大学院在学中の品川亮さんの作品が入賞し、京都市美術館で6月11日(木)まで展示されています。
京展は1935年に始まった「市展」のながれを組む全国公募展で、今年は計667点の応募があった中、日本画・洋画・彫刻・書・版画の6部門の入選作394点が公開されています。
今回入賞、入選した本学卒業生は下記の通りです。
【版画部門】
京展賞:金 光男(情報デザイン学科 2009年度卒業)
【日本画部門】
市長賞:石川絢子(通信教育部日本画コース 2009年度卒業)
館長奨励賞:品川亮(大学院修士課程 2回生)
《入選》
廣田春美(通信教育部大学院洋画分野 2014年度修了)
奥村幸(通信教育部洋画コース 在学中)
吉原拓弥(美術工芸学科日本画コース 2014年度卒)
川村香月(美術工芸学科日本画コース 2013年度卒)
林毅(京都芸術短期大学日本画コース 1997年度修了)
木村友美(大学院 日本画専攻 修士1年)
山本麻衣子(大学院 修士課程芸術表現専攻 2009年度修了)
中山悠平(美術工芸学科洋画コース 2008年度卒業)
岡本匡史(美術工芸学科洋画コース 卒業)
北村美佳(京都芸術短期大学 洋画コース1990年度卒業)
安見 友太(大学院芸術研究科修士課程芸術表現専攻 2006年度修了)
(2015年5月29日配信時に、以下の方々の入選を把握できておりませんでした。ここに追記させていただきます)
奥野萬里子(大学院洋画分野2013年度修了)
尾崎まりこ(通信洋画コース2008年度卒業)
梶原君子(通信洋画コース2014年度卒業)
神田恭子(通信洋画コース2014年度卒業)
築田ひろみ(大学院洋画分野2011年度修了)
中橋東亜子(通信洋画コース2010年度卒業)
西川佳よ子(よは女へんに予)(大学院洋画分野2010年度修了)
蜂谷真須美(通信洋画コース2014年度卒業)
古川悦子(通信洋画コース2008年度卒業)
松本繁文(通信洋画コース2013年度卒業)
渡辺陽子(大学院洋画分野2012年度修了)
石川清幸(通信洋画コース2013年度卒業)
京展は1935年に始まった「市展」のながれを組む全国公募展で、今年は計667点の応募があった中、日本画・洋画・彫刻・書・版画の6部門の入選作394点が公開されています。
今回入賞、入選した本学卒業生は下記の通りです。
【版画部門】
京展賞:金 光男(情報デザイン学科 2009年度卒業)
【日本画部門】
市長賞:石川絢子(通信教育部日本画コース 2009年度卒業)
館長奨励賞:品川亮(大学院修士課程 2回生)
《入選》
廣田春美(通信教育部大学院洋画分野 2014年度修了)
奥村幸(通信教育部洋画コース 在学中)
吉原拓弥(美術工芸学科日本画コース 2014年度卒)
川村香月(美術工芸学科日本画コース 2013年度卒)
林毅(京都芸術短期大学日本画コース 1997年度修了)
木村友美(大学院 日本画専攻 修士1年)
山本麻衣子(大学院 修士課程芸術表現専攻 2009年度修了)
中山悠平(美術工芸学科洋画コース 2008年度卒業)
岡本匡史(美術工芸学科洋画コース 卒業)
北村美佳(京都芸術短期大学 洋画コース1990年度卒業)
安見 友太(大学院芸術研究科修士課程芸術表現専攻 2006年度修了)
(2015年5月29日配信時に、以下の方々の入選を把握できておりませんでした。ここに追記させていただきます)
奥野萬里子(大学院洋画分野2013年度修了)
尾崎まりこ(通信洋画コース2008年度卒業)
梶原君子(通信洋画コース2014年度卒業)
神田恭子(通信洋画コース2014年度卒業)
築田ひろみ(大学院洋画分野2011年度修了)
中橋東亜子(通信洋画コース2010年度卒業)
西川佳よ子(よは女へんに予)(大学院洋画分野2010年度修了)
蜂谷真須美(通信洋画コース2014年度卒業)
古川悦子(通信洋画コース2008年度卒業)
松本繁文(通信洋画コース2013年度卒業)
渡辺陽子(大学院洋画分野2012年度修了)
石川清幸(通信洋画コース2013年度卒業)
費用 | 大人900円(800) 高大生600円(500) 小中生400円(300)*( )内は団体料金 |
---|---|
定員 | - |
申込方法 | - |
主催 | 京都市 |
お問合せ | Tel.075-771-4107 / Fax.075-761-0444 |
関連在学生 | 品川亮、奥村幸、木村友美 |
URL | http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/exhibition/2015fiscal_kyoten.html |
関連卒業生 | 金 光男、石川絢子、廣田春美、吉原拓弥、川村香月、林毅、山本麻衣子、中山悠平、岡本匡史、北村美佳、安見 友太 |