展示・イベント

2015.06.09

  • 講座・講演
  • 近畿圏

HAPSの講座企画に椿昇教授が登場!

OUR SCHOOL 美術教育を語ろう 01

2015. 06/12 (金)

19:00

21:00

HAPSオフィス

京都府京都市東山区山崎町339 東山アーティスツ・プレイスメント・サービス MAP
美術工芸学科長で現代アーティストの椿 昇教授が、HAPS(東山アーティスツ・プレイスメント・サービス)の「美術教育を語ろう」企画のゲストスピーカーとして登壇し、4月30日に出版された著書『シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学』について語ります。


(以下HAPSホームページより)
美術教育を語ろう
子どもは素晴らしいたくさんの可能性を持っています。
そして、美術教育も子供の可能性や想像力を広げる一つです。
その一つを互いに語ることで、教育の様々な大切なことも見えてくると思います。
今、大きく変化している時代に、どのような環境を教育の場を子供たちは必要としているのでしょうか?
すぐに結論はでないと思いますが、語ることが大事だと思います。

初回は、高校の美術教師の経験を持つ椿昇をゲストに迎え、近著『シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学』の話を中心に語っていただきます。


シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学/ 椿 昇 (著)

お気軽にご参加ください。
■会 場:HAPSオフィス
■日 時:6月12日(金)19:00~21:00
■参加費:500円
■定 員:20名(要予約)
費用 500円
定員 20名(要予約)
申込方法 氏名/郵便番号・住所/電話番号/メールアドレスを明記の上info@haps-kyoto.com までお申込みください。
主催 HAPS(東山アーティスツ・プレイスメント・サービス)
お問合せ 075-525-7525
URL http://haps-kyoto.com/our-school/ai1ec_event/arteducation01?instance_id=1021
http://www.kyoto-art.ac.jp/topics/336
関連教員 椿 昇(美術工芸学科 学科長/教授)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. OUR SCHOOL 美術教育を語ろう 01|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介