- 日本画コース
- 油画コース
- 写真・映像コース
- 染織テキスタイルコース
- 総合造形コース
美術工芸学科
総合造形コース
Mixed Media Course
陶芸、彫刻、現代美術=立体造形に挑む。
3つの専用アトリエで、自分の目指す表現を叶える。
「陶芸」「彫刻」「現代美術」の3領域を軸に、あらゆる立体造形の制作を学ぶコースです。それぞれの制作に適した3つのアトリエが制作の拠点。最先端の設備がそろうアトリエを自由に使いながら、 デジタル技術と、アナログ手法の両方を活かした造形表現に挑みます。アトリエを活用し、チームで制作を行うからこそ、一人では成しえないスケールやクオリティの作品をつくりあげることができます。

学べる分野
- 彫刻
- 陶芸
- ウルトラゼミ
- 3Dデジタルモデリング
4年間の学び
1
年生
素材に触れ、造形感覚を理解。
これほど多様な素材を扱えるのは、本コースならでは。
PICK UP! 授業

素材に触れる
あらゆる素材に触れながら造形感覚を広げます。最も自由度の高い素材である「土」を使う授業ではモデリングによる造形力を身につけるなど、それぞれの素材に適した基礎技術も学びます。

基礎技術の習得
木による彫刻、鉄材の溶接や切断、研磨の技術など基礎技術を習得し、カービングによる造形力を身につけます。機材を扱う上で重要な安全管理と機械加工技術を学び、ライセンスも取得します。
2
年生
個人制作とグループ制作の両方で可能性の枠をひろげるとともに、コミュニケーション能力もアップ。
PICK UP! 授業

技法研究とグループ制作
特殊塗装、ガラス(型取りのカップ)など技法による表現の可能性を探ります。技術を習得し、造形表現やインスタレーションといった空間造形にグループで挑戦。共同制作の可能性を体感します。

3Dモデリングの基礎
イメージを形に実現するには、アナログな手しごとのみならず、デジタル技術の習得が不可欠です。専門ソフトでモデリングし、3Dプリンターで形にするデジタル技法の基礎を学びます。
3
年生
つくりたい作品を想像し、ゼミやアトリエを定め、自主制作へ。
言葉でも作品を語れる人に。
PICK UP! 授業

専門ゼミに分かれての制作
専門領域ごとのゼミに分かれ、専門的な教員の指導のもと自主制作を行います。中には他学科、他コースの学生と交流しながら課題に取り組むなど、内容もさまざま。成果を発表する展覧会も行います。

学外演習・学外作品展に出品
全員が参加し、学外のギャラリーにて展覧会を行います。ただ作品を出品するだけでなく、ギャラリーとのやりとりやポートフォリオの制作なども学生自ら行います。今後の方向性を見出すきっかけに。
4
年生
学びと経験を結集させる1年。
「つくる」という行為がつながる先を目指す。
PICK UP! 授業

卒業制作
4年間で培った視点や考えをもとに、自身の造形表現を創出。屋内外で行う卒業制作展では、場所や空間を表現要素の一つとして捉えながら作品制作を行います。集大成となる力作が揃います。
キャリアの一例
デザイン・企画・造形
- LIXIL
- 毎日舞台
- たつた舞台
- つむら工芸
- ワコール
- ヤスダモデル
- 海洋堂
- 松田モデル
- スズキ
- 吉忠マネキン
- 七彩
- 高知サンゴ工房
- Sandwich
- カリモク家具
- トップライズ
- カイカイキキ
- 澤村義肢製作所
販売・営業・事務
- カインズ
- 平和堂
- グリーンパッケージ
- 寺子屋
- ナガオカ
教職
- 高校教員(大阪府・京都府・滋賀県ほか)
大学院進学
- 京都芸術大学
- 京都市立芸術大学
- 東京藝術大学
- 武蔵野美術大学
- 東北芸術工科大学
- 沖縄県立芸術大学
- 愛知県立芸術大学
- ほか
総合造形コースTopics

工房での自由な制作
学内の工房「彫刻アトリエ」「セラミックアトリエ」「ウルトラアトリエ」を制作の場として使えます。スタッフの指導のもと最新のデジタル機器を活用。サイズを限定することなく目指す表現を可能なものにします。

3日間の陶芸実習
「黒田村アートビレッジ」にある本格的な穴窯を利用し、3日間薪をくべて作品を焚き続ける、本コースの名物授業。自分がつくった器やオブジェが窯の中で変容する様子を間近で見られる貴重な機会です。
総合造形コース
教員へのインタビュー
美術工芸学科 コース一覧

学べる分野
- 日本画
- 墨表現
- デッサン・写生
- 古典絵画模写
- 表現のための技法・素材研究
- 日本美術史
- 作品を通した企画・編集

学べる分野
- 油画
- 版画
- デッサン
- テンペラ・フレスコ
- ドローイング
- デジタル表現
- 美術史・絵画史
- 鑑賞と読み解き
- 展覧会運営

学べる分野
- 写真
- 映像
- 現代アート
- 写真史・映像史

学べる分野
- 染め
- 織り
- ファッションテキスタイル
- インテリアテキスタイル
- 伝統工芸
- ファイバーアート
- 現代アート
- 生活雑貨

学べる分野
- 彫刻
- 陶芸
- ウルトラゼミ
- 3Dデジタルモデリング