- ビジュアルコミュニケーションデザインコース
- イラストレーションコース
- クロステックデザインコース
情報デザイン学科
イラストレーションコース
Illustration Course
イラストを描き、多様なメディアにデザインする。
可能性が広がる「イラストレーション」を学ぶ。
「イラストレーション」を学ぶことは、グラフィック、映像、グッズ・雑貨、ファッション・空間、立体、デジタルコンテンツなど、「イラスト」をさまざまなものに展開するスキルを身に付けることです。魅力的な「イラスト」を描くことはもちろん、デザインやデジタルスキルを使いこなし「展開する力」と、企画・アイデアの「考える力」を併せ持ち表現することを「イラストレーション」と捉え、学びます。多様なイラストレーションを用いて広く活躍する人を育てます。

学べる分野
- イラストレーション
- グラフィックデザイン
- 広告
- グッズ・雑貨デザイン
- 映像・アニメーション
- 商品企画
- デジタルテクニック
- グラフィックアート
- 展覧会企画
- プレゼンテーション
- カルチャー
- セルフプロモーション
4年間の学び
1
年生
「イラスト」を描き、デザインすることで広がる「イラストレーション」の可能性を学ぶ。
PICK UP! 授業

「イラスト」という素材と機能
技法、メディア、ジャンルなどさまざまな視点から課題に取り組み、イラストレーションについての理解を深める授業。本コースが捉える「イラストレーション」が持つ多様な機能を発見します。

グラフィックデザイン
「イラスト」を素材に用いたグラフィックデザインの授業。PCソフトの使い方を学びながら、視覚表現の基礎である文字の扱いや紙面構成などを習得し、イラストとデザインの関係性を学びます。
2
年生
雑誌やWEB、映像などより多様なメディアへ。
イラストレーションを展開する。
PICK UP! 授業

企画・編集・デザインを学ぶ
流通する雑誌の多くにはイラストレーションが使用されています。自身の興味関心を他者へ伝えるための雑誌コンテンツを制作。読者を想定しながら、誌面ができあがるまでのプロセスを体験します。

イラストレーションの可能性を知る
シルクスクリーンやドローイングなどのほか、モーション(映像)やWEBといったデジタルテクニックなどを学び、イラストレーションを他のメディアに展開する方法を身につけます。
3
年生
イラスト表現技術をさらに追求し、メディアへの展開を実践。
社会で活きるセルフプロモーションを学ぶ。
PICK UP! 授業

アイデアをデザインで試行する
アイデアを出し、企画やイベント、商品、広告などに展開していく方法を実践。そのために必要なプランニングやディレクションを学び、自ら発信する力も身につけます。

高度なビジュアル表現を追求する
イメージメイキングや映像、モーションなど、デジタル技術によってイラストレーションのビジュアル表現を追求します。専門性の高い技術や表現方法を学び、多様な表現へと広げていきます。
4
年生
描くことから展開することまで。
複数のスキルを併せ持ったイラストレーションのプロへ。
PICK UP! 授業

卒業制作
デザインや映像など、幅広い可能性の中で自身のイラストレーションをつくります。作品展示やグッズ販売などセルフプロデュースで一貫して行い、魅力的な展覧会をつくることを目指します。
キャリアの一例
企画・雑貨
- オレンジ・アンド・パートナーズ
- クリエイティブヨーコ
- スーベニール
- エレコム
- パイン・クリエイト
広告・デザイン
- 大広
- ミクシィ
- たきコーポレーション
- ダイナマイト・ブラザーズ・シンジケート
- セルディビジョン
- 大伸社ディライト
- リッシ
- ベクトル
ゲーム・アニメーション
- Cygames
- DMM.comラボ
- コナミホールディングス
- スタジオポノック
- テレコム・アニメーションフィルム
一般職(販売・営業)
- ユニクロ
- 良品計画
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ハウステンボス
- ほか
イラストレーションコースTopics

物販イベントを開催・発信
京都五条の「サウナの梅湯」にて、物販イベントを開催。空間演出や物販用グッズ、オンラインショップでの展開やSNSでの発信など、本コースで学んだセルフプロデュース力を活かしながら活動の幅を広げています。

多様な業界で活躍する卒業生
卒業生の磯本朱里さんは茨城県の「吉久保酒造」の梅酒のパッケージイラストを担当。また畳谷哲也さんは「スラムダンク奨学金」のスペシャルムービーのアニメーションを手がけるなど、めざましい活躍を見せています。
イラストレーションコース
学生・教員へのインタビュー
情報デザイン学科 コース一覧

Visual Communication Design Course
デザインするのは、紙メディアから宇宙体験まで。人と社会の未来を豊かにする、情報デザインを学ぶ。
学べる分野
- グラフィックデザイン
- WEBデザイン
- 広告
- ブランディング
- セールスプロモーション
- 商品企画
- エディトリアルデザイン
- ロゴデザイン
- 映像
- UI / UX
- イベント企画
- サイン計画
- モーショングラフィックス
- 3DCG
- サウンドデザイン
- プロジェクションマッピング
- アニメーション

学べる分野
- イラストレーション
- グラフィックデザイン
- 広告
- グッズ・雑貨デザイン
- 映像・アニメーション
- 商品企画
- デジタルテクニック
- グラフィックアート
- 展覧会企画
- プレゼンテーション
- カルチャー
- セルフプロモーション

学べる分野
- 企画
- サービスデザイン
- 製品(プロダクト)デザイン
- DX(デジタルトランスフォーメーション)
- IoT
- テクノロジー
- プログラミング
- ネットワーク
- マーケティング
- ブランディング
- ビジネス(経営・起業)