検索結果:0
-
12/20(日)
講座・講演
【通学】大学説明会と一般入学試験対策講座
今からでも間に合う!他の受験生と差をつけたいなら是非。
-
12/12(土)
12/13(日)
講座・講演
【春秋座】歌劇「セヴィリアの理髪師」全2幕
春秋座オペラ第6弾!今年は軽快なドタバタ喜劇の名作を上演します!
-
12/05(土)
講座・講演
こども芸術大学土曜講座
子どものつくりたい気持ちに触発されて、道具と素材で遊んでみませんか。
-
11/28(土)
映像・舞台
川口隆夫ソロダンスパフォーマンス『大野一雄について』
ダンサー/コレオグラファーである川口隆夫氏の作品『大野一雄について』上演
-
11/27(金)
11/29(日)
展覧会
Sony Design: MAKING MODERN
ソニーデザインを代表する近作に加え、歴代モデルのデザインが一堂に
-
11/26(木)
講座・講演
タイポグラフィとタイポグラフィ
国際的デザイナーのヘルムート・シュミット氏による講演会
-
11/26(木)
11/29(日)
展覧会
大野一雄アーカイブ展
作品ポスター、創作原稿、スケッチ等の展示。稽古、リハーサル風景の映像も。
-
11/23(月)
12/04(金)
展覧会
2015年度第3期 ギャルリ・オーブ 学生公募展
今年度最後の学生公募展は、油画と日本画のグループ展を同時開催します
-
11/13(金)
11/17(火)
展覧会
DOKI DOKI
学生国際交流団体「+PROJECT」による展覧会です
-
11/13(金)
11/15(日)
映像・舞台
立川志の輔 独演会
春秋座で味わう、極上の“志の輔らくご”
-
11/08(日)
映像・舞台
安蘭けい&京フィル スペシャルコンサートin春秋座
元宝塚歌劇団トップスター安蘭けいが春秋座にやってくる
-
10/26(月)
12/12(土)
展覧会
団十郎くんと団十郎さん
芸術館の秋季特別展です。
-
10/16(金)
10/29(木)
展覧会
DAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展
第11回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞の受賞作約70点を紹介
-
10/12(月)
その他
ツキイチカフェ 公開シンポジウム
フェア・プラス+京都造形芸術大学共催でフェアトレードについて考えます。
-
10/03(土)
10/11(日)
展覧会
【ARTZONE】コレット・ウシャール × 地点
今年のニュイ・ブランシュがテーマとするのは「ファッション」
-
10/03(土)
展覧会
ニュイ・ブランシュ KYOTO 2015
京造ねぶた2015「アンスティチュ・フランセ関西賞」受賞作品が展示に
-
9/26(土)
9/27(日)
映像・舞台
新作ダンス公演「原色衝動」
日韓二人の同世代ダンサーが、 写真家・アラーキーの世界に挑む!
-
9/21(月)
11/29(日)
展覧会
京都造形芸術大学附属康耀堂美術館 2015秋のコレクション展
「Small is...」を開催中 本学通信教育部学生が展示を担当
-
9/20(日)
映像・舞台
映画「バクマン。」特別試写会
10月3日公開の映画「バクマン。」を「大瓜生山祭」で!※申込受付終了
-
9/20(日)
その他
週刊少年ジャンプ編集部 片山達彦さんによる出張編集部コーナー
大瓜生山祭 映画「バクマン。」特別試写会終了後の春秋座ホワイエにて
-
9/19(土)
9/20(日)
その他
大瓜生山祭2015
芸大生が創る学園祭!
-
9/17(木)
講座・講演
舞台制作者のための「現場学」講座
5人の講師をお招きし、<現場>のあり方を、自由に語っていただきます。
-
9/01(火)
映像・舞台
伝統芸能の今2015
今、この時しか出会えないジャンルを声た融合≪コラボレーション≫
-
8/27(木)
講座・講演
【受付中】「大人も!子どもも!人とのかかわりの中で育つ」
こども芸術大学のお母さんお父さんのための公開セミナーです。
-
8/15(土)
講座・講演
《障害者との共生 : 障害者とともにダンスは進化する》
障害者との対話を通して身体についての思考を新たな次元へと進めてみたい。
-
8/15(土)
講座・講演
《障害者との共生 : 障害者とともにダンスは進化する》
障害者との対話を通して身体についての思考を新たな次元へと進めてみたい。
-
8/08(土)
講座・講演
【再募集】こども芸術大学土曜講座
台風で中止となった、7/18の振り替え講座、参加者募集中です。
-
7/31(金)
8/02(日)
講座・講演
2015年度教員免許状更新講習「アートの時間」
教員免許状更新講習(選択領域) ※募集を締切りました
-
7/31(金)
8/02(日)
講座・講演
教員免許状更新講習
※定員に達しました。現在キャンセル待ちのエントリーを受け付けております
-
7/24(金)
講座・講演
情報デザイン論Ⅷ特別講義/長嶋りかこ氏
幅広い分野で活躍するデザイナー・長嶋氏をゲストに迎えた特別講義
-
7/19(日)
7/20(月)
講座・講演
デッサンの鬼
AO入試で必要な観察力・表現力を鍛えたい人は必見!劇的に成長する講座!
-
7/18(土)
7/29(水)
講座・講演
【高校生・受験生対象】瓜生山鬼合宿
力がつきすぎるあまり申込が殺到する伝説の講座を今年も開催!定員20名
-
7/18(土)
7/29(水)
講座・講演
【高校生・受験生対象】出張大学説明会
あなたの街で説明会を開催!進路の最終確認をする1時間。
-
7/11(土)
8/01(土)
展覧会
魅せる和紙 ~ matiere × texture ~
【ARTZONE】越前和紙を扱った展覧会
-
7/05(日)
講座・講演
中今茶会-2015 創造する伝統 杜の中の文化祭
本学が支援する公益財団法人 日本文化藝術財団 主催のお茶会です。
-
6/27(土)
6/28(日)
映像・舞台
【春秋座】舞台「アドルフに告ぐ」
マンガの神様・手塚治虫の代表作を豪華キャストで舞台化!!
-
6/20(土)
講座・講演
[タイポグラフィ特別講義]アイデアのつくりかた
白井敬尚形成事務所の方に、雑誌アイデアの制作についてお話し頂きます。
-
6/13(土)
7/05(日)
展覧会
【ARTZONE】岸井大輔個展「戯曲は作品である」
劇作家・岸井大輔による戯曲の展示、と上演。
-
6/12(金)
6/14(日)
映像・舞台
市川猿之助 春秋座歌舞伎舞踊公演
春秋座初お目見得の秀作二題が登場!
-
6/09(火)
6/14(日)
展覧会
森 彩華 個展「Jamais Vu」
ウルトラファクトリー・テクニカルスタッフ 森彩華さんの個展です。
-
6/06(土)
映像・舞台
【春秋座】桂米團治 春秋座特別公演
大好評!上方落語と落語とオペラの融合「おぺらくご」春秋座第二弾!
-
5/25(月)
7/18(土)
展覧会
2015年度第1回コレクション展―環境ポスター+縄文土器―
芸術館の収蔵品である縄文土器と環境ポスターを展示します。
-
5/23(土)
映像・舞台
【春秋座】50周年記念 加藤登紀子コンサート 終わりなき歌
デビュー50周年を記念して選りすぐりのナン バーを取り揃えた集大成!
-
5/16(土)
映像・舞台
【春秋座】藤間勘十郎構成・演出で作劇する企画第1弾
坂口安吾の代表作をエンタテインメントとして立体的に作劇していく
-
5/16(土)
6/07(日)
展覧会
【ARTZONE】DIVE 2015
卒業展において学長賞・優秀賞を受賞した15名の展覧会
-
4/29(水)
5/05(火)
その他
Ms.pearl 「母の日ワークショップ」
京都高島屋で本真珠のアクセサリー作り体験を開催します。
-
4/21(火)
講座・講演
ウルトラトークシリーズ#26 増田セバスチャン
原宿kawaii文化の第一人者、増田セバスチャン来校!
-
4/21(火)
6/28(日)
展覧会
京都造形芸術大学附属康耀堂美術館 2015春のコレクション展
「花鳥風月」がテーマのコレクション展と水彩画の特別展を開催
-
4/16(木)
5/19(火)
展覧会
ロングライフデザインを考える vol.1
京都造形芸術大学デザイン系5学科による特別ギャラリー展です。
-
4/16(木)
5/16(土)
展覧会
【芸術館】縄文と現代 vol.3―浸透する器
縄文土器と現代美術の特別展
-
4/09(木)
講座・講演
情報デザイン学科企画 ラース・ミュラー「アナログリアリティ」
国際的に活躍する出版者・デザイナーのラース・ミュラー氏の特別講義です
-
4/05(日)
講座・講演
d SCHOOL わかりやすいクラフトビール
【参加者募集中!】D&DEPARTMENT 京都店で開催されます。
-
4/04(土)
講座・講演
はじめての学校見学会
京都造形芸術大学の秘密をピンポイントで知りたい方へ
-
3/29(日)
講座・講演
d design travel WORKSHOP KYOTO
今夏出版の『d design travel』京都号に向けたワークショップ
-
3/29(日)
講座・講演
高校生アート・サポーター・プロジェクト
あなたも「アート」をつくるサポーターになってみませんか?参加者大募集!
-
3/08(日)
3/15(日)
展覧会
2014年度 京都造形芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展
通信教育部生による卒業・修了制作展を3/8(日)より開催いたします。
-
3/01(日)
講座・講演
Storyville読書会
サマセット・モーム『月と六ペンス』の読書会です
-
2/26(木)
講座・講演
第8回平和文明会議 聴講者募集!!<文明哲学研究所>
―核廃絶と世界平和のための―平和文明会議第8回を開催いたします。
-
2/10(火)
2/15(日)
展覧会
就活のためのマンガ履歴書展
マンガ学科3回生の「マンガ履歴書」を展示します。
-
2/08(日)
映像・舞台
【春秋座】演じる高校生
高校演劇コンクール近畿大会最優秀・優秀2校による上演
-
1/31(土)
映像・舞台
春秋座 能と狂言
毎年恒例!春秋座で楽しむ能と狂言。
-
1/24(土)
1/28(水)
展覧会
いいたてミュージアム
震災前の豊かな飯舘村の姿を「モノ」が語る力から・・・
-
1/24(土)
映像・舞台
【春秋座】デュークエイセス 日本の叙情を歌う
男性コーラスの王道を歩んできたデューク・エイセスが歌う
-
1/13(火)
2/14(土)
展覧会
芸術館 コレクション展Ⅲ
本館の所蔵するコレクションを展示します。