検索結果:0
-
12/23(金)
その他
Verdi サロン・ライヴ
瓜生館1階のカフェ・ヴェルディで開催されるサロンコンサート
-
12/20(火)
講座・講演
第1回文明哲学セミナー
禅とは何か。正眼寺住職 山川宗玄氏を迎えてセミナーを開催
-
12/17(土)
12/18(日)
映像・舞台
【春秋座】G.ビゼー作曲 歌劇「カルメン」全4幕
愛と嫉妬 宿命の歌劇 心沸き立つあの旋律を春秋座で!
-
12/16(金)
12/25(日)
展覧会
Gen-はじまりとおわり-
本学日本画専攻出身の卒業生を中心とするグループ展
-
12/06(火)
講座・講演
博物館学連続講座5-美術館教育の現在-
京都教育大学准教授の日野陽子先生をお招きし、講演を行います。
-
12/05(月)
12/22(木)
展覧会
リナ・ボ・バルディ展
東京のワタリウム美術館で開催された展覧会の巡回展
-
11/29(火)
12/04(日)
展覧会
MULTI
+PROJECTによるグループ展
-
11/26(土)
その他
Verdi サロン・ライヴ
瓜生館1階のカフェ・ヴェルディで開催されるサロンコンサート
-
11/26(土)
講座・講演
豊田啓介氏(建築家)特別講義「建築ももっとかわるでしょ」
通信教育部建築デザインコース特別講義シリーズ2016
-
11/26(土)
映像・舞台
奉納劇『降臨』特別上映会
昨年秋に行われた奉納劇『降臨』の特別上映会が上賀茂神社にて行われます。
-
11/18(金)
11/20(日)
映像・舞台
立川志の輔 独演会
「志の輔らくご」が春秋座開場十五周年を飾る!
-
11/15(火)
講座・講演
博物館学連続講座4-美術館教育の現在-
「トビダス美術館-館外での鑑賞教育-」をテーマに、講演会を行います。
-
11/13(日)
その他
Verdi サロン・ライヴ
瓜生館1階のカフェ・ヴェルディで開催されるサロンコンサート
-
11/12(土)
11/13(日)
映像・舞台
【春秋座】KYOTO EXPERIMENT『水の駅』
現代インドから太田省吾へ、沈黙劇の可能性を問いかける
-
11/08(火)
講座・講演
博物館学連続講座3-美術館教育の現在-
芸術館の岡本康明館長が講演を行います。
-
10/25(火)
講座・講演
博物館学連続講座2-美術館教育の現在-
「大学附属美術館の役割/連携と独自性」をテーマに講演を行います。
-
10/24(月)
11/26(土)
展覧会
芸術館秋季特別展 コレクション!パレード
芸術館5周年を記念して、当館のコレクションを展示します。
-
10/14(金)
10/27(木)
展覧会
【ギャルリ・オーブ】DAYS JAPAN 写真展
「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」受賞作80点をご紹介します。
-
10/11(火)
講座・講演
博物館学連続講座1-美術館教育の現在-
「いま地方美術館に何ができるか?」をテーマに講演会を開催します。
-
10/08(土)
10/11(火)
映像・舞台
春秋座大歌舞伎
市川猿之助&坂東巳之助のWキャストで送る 『春秋座大歌舞伎』
-
9/22(木)
11/30(水)
展覧会
【康耀堂美術館】旅の愁い
静寂な空気の中で作品に触れ、作家の心情に思いを馳せる旅
-
9/18(日)
9/19(月)
その他
大瓜生山祭2016
京都造形芸術大学 学園祭を開催!今年のテーマは「Creation!!」
-
9/17(土)
10/08(土)
展覧会
【芸術館】環境ポスター展Ⅱ
『国際招待・地球環境ポスター100展』のコレクションを展示します。
-
9/17(土)
講座・講演
D School「わかりやすいうつわ」~取り扱い方編~
D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学 企画
-
9/10(土)
映像・舞台
【春秋座】レ・フレール スペシャルコンサート
世界を席巻する兄弟ピアノデュオが春秋座に初登場!
-
9/03(土)
9/04(日)
映像・舞台
【春秋座】鼓童ワン・アース・ツアー2016~螺旋
創立35周年を迎える太鼓芸能集団 鼓童の最新作!
-
8/11(木)
映像・舞台
【春秋座】オックスフォード大学演劇協会来日公演『夏の夜の夢』
英国オックスフォード大学によるシェイクスピア「夏の夜の夢」を上演!
-
8/06(土)
8/20(土)
展覧会
第7回京都造形芸術大学通信教育課程 卒業生・修了生全国公募展
通信教育課程卒業生・修了生46人による公募展
-
7/29(金)
7/31(日)
講座・講演
教員免許状更新講習(選択領域)
コミュニケーション能力のあり方・育て方について学びます
-
7/29(金)
7/31(日)
講座・講演
2016年度免許状更新講習 「アートの時間」
免許状更新講習・選択領域
-
7/15(金)
9/09(金)
展覧会
【康耀堂美術館】夏のコレクション展『自然のぬくもり』
豊かな自然に包まれながら心温まるひと時を
-
7/15(金)
映像・舞台
"演劇"という場の作り方 マームとジプシー in KYOTO
マームとジプシー藤田貴大によるトークイベントを開催
-
7/09(土)
7/16(土)
展覧会
伊勢木綿の手ぬぐい・四角衣展
SOU・SOUと京都造形芸術大学染織テキスタイルコースによるコラボ展
-
6/25(土)
講座・講演
こども芸術大学土曜講座
【色水あそび:きれいな色を身につけよう】
-
6/11(土)
映像・舞台
【春秋座】桂 米團治 春秋座特別公演
上方落語と真骨頂「おぺらくご」で春秋座15周年を祝う!
-
6/05(日)
映像・舞台
【春秋座】琉球舞踊と組踊
琉球王朝時代、宮廷でうまれ継承されてきた芸能です。是非お楽しみ下さい。
-
5/25(水)
7/16(土)
展覧会
【芸術館】20年前のタイムカプセルを、開ける。
環境破壊について、ポスターという形式を用いて展示いたします。
-
5/20(金)
5/22(日)
映像・舞台
【春秋座】男たちの棲家~ドッコイ!俺たちはここに居る~
佐々木蔵之介が立ち上げた『Team申』が盛り沢山の公演をお届けします!
-
5/15(日)
その他
笠井叡×渡邊守章 公開対談
舞台芸術研究センター企画による特別公開対談です!
-
5/14(土)
講座・講演
こども芸術大学土曜講座
春風に気持ちをのせて:親子で一緒にお空に絵を描こう
-
5/08(日)
講座・講演
【春秋座】笠井叡ダンスワークショップ
舞踊家、笠井叡によるダンスワークショップを行います!
-
4/29(金)
5/22(日)
展覧会
【ギャルリ・オーブ】百年の愚行展
『百年の愚行展』(写真展)を、ギャルリ・オーブにて開催します。
-
4/23(土)
講座・講演
〔トットクラブ01〕きっとみつかるあなたの子育て
こども芸術大学で行われる0歳児、1歳児のお子さんと親向けのプログラム
-
4/23(土)
映像・舞台
涼風真世&京フィル ドリームコンサートin春秋座
一昨年大好評だった涼風真世&京フィル ドリームコンサートの第二弾。
-
4/20(水)
講座・講演
Quo Vadis Design … デザイン 何処へ
ディター ラムス氏 とのデザイン シンポジウム
-
4/20(水)
7/10(日)
展覧会
【康耀堂美術館】 春のコレクション展『花と女』
花と女の共演をどうぞお愉しみください。
-
4/12(火)
5/14(土)
展覧会
白い、白い 遠望
縄文土器と作家・三嶽伊紗さんの作品とのコラボレーションによるものです。
-
4/01(金)
4/13(水)
展覧会
【瓜生館】GDC IN JAPAN EXHIBITION
平面設計在中國.日本巡展
-
3/26(土)
3/27(日)
映像・舞台
ボリス・シャルマッツ/ミュゼ・ドゥ・ラ・ダンス 喰う
シャルマッツが到達した”食べる”という行為にダンサーは観客は何を見出すか
-
3/20(日)
3/26(土)
展覧会
第10回関西八芸術大学版画ポートフォリオ展
京都造形芸術大学の学生が出展しています。
-
3/16(水)
3/17(木)
映像・舞台
【春秋座】大駱駝艦・天賦典式 『ムシノホシ』
舞台芸術の鬼才・麿赤兒率いる大駱駝艦による、スペクタクル舞踏劇!
-
3/05(土)
その他
【ピッコリー】2015年度そつぎょうてんをみにいこう!
卒業展から子どもが楽しめる作品を選び、スタッフや学生の案内で鑑賞します。
-
2/27(土)
3/13(日)
展覧会
【ARTZONE】ひいなのあそび
現代に受け継がれている伝統的な雛祭りのかたちとそこに込められた意味を探る
-
1/30(土)
映像・舞台
春秋座‐能と狂言
今年の演目は狂言「鐘の音」、能「道成寺」
-
1/24(日)
映像・舞台
3人の振付家・演出家が挑戦する、未来のダンスの発明!!
研究者からのお題に対して、3人の作家はどんなアイディアで応えるのか!
-
1/22(金)
1/31(日)
展覧会
【ギャルリ・オーブ】FUKUSHIMA SPEAKS
3.11後、福島で精力的に芸術活動を行うアーティスト5名のグループ展
-
1/13(水)
その他
池宮中夫|デバイス-身体技法 パフォーマンス
池宮中夫氏によるパフォーマンス。
-
1/12(火)
2/13(土)
展覧会
コレクション展Ⅲ―シルクロード資料+伏見人形―
芸術館の収蔵品であるシルクロード資料と伏見人形を紹介します。