検索結果:0
-
12/22(日)
講座・講演
京都造形芸術大学一般入学試験 説明会と対策講座
ポイントを正しく掴んで、得点力大幅UP!
-
12/21(土)
講座・講演
【ピッコリー企画】講演会「いま、ぼくのやっている絵本のこと」
染色家・絵本作家の田島征彦さんに、創作の背景などについて幅広く伺います。
-
12/20(金)
講座・講演
アジア芸術教育協議体(ALIA)国際会議2013
アジア15ヶ国の17大学1機関が 芸術教育による平和創造を討議
-
12/07(土)
講座・講演
「アーティスト」として生きること。
「アーティスト」とは何か。共に語り合うイベントを東京で開催します。
-
12/07(土)
講座・講演
仏像保存修復体験講座 ―舞鶴市の如来仏を例として―
歴史遺産学科3回生授業で行われている仏像保存修復の報告と修復体験
-
12/05(木)
12/23(月)
展覧会
-四代目市川猿之助襲名記念- 猿之助への軌跡展
春秋座芸術監督四代目市川猿之助 襲名までの足跡展。
-
11/30(土)
その他
芸術館ワークショップ3「役者絵をかこう!!」
浮世絵の役者絵をまねて描いてみませんか?
-
11/23(土)
講座・講演
【こども芸術大学】子どもの感じる心-アートと人の8つの能力-
「アート」と、子どもがもつ「育つ力」の関係を紐解く講座です。
-
11/22(金)
映像・舞台
映画「NEVER Forget・Never GIVE UP」
【文明哲学研究所主催】ユキ・ナカムラ監督が来日、上映と講演会を開催します
-
11/22(金)
講座・講演
エフスタイルの「ものづくり」と「仕事」
文芸表現学科と通信教育部との共同開催特別講義です。
-
11/22(金)
12/14(土)
展覧会
【ギャルリ・オーブ】オサム・ジェームス・中川 写真展
「時代の精神展」第二回 ジェームスの沖縄をめぐる三部作
-
11/20(水)
講座・講演
【文明哲学研究所】第3回平和文明会議
聴講希望者を受付します(10/20迄)。定員20名、入場無料です。
-
11/16(土)
3/01(土)
講座・講演
京都造形芸術大学 美術部「BUKATSU」
くらしをアートする。部活動が始まります。
-
11/11(月)
12/14(土)
展覧会
【芸術館】2013年度 コレクション展Ⅲ
本年度最後のコレクション展を開催します。
-
11/09(土)
11/24(日)
講座・講演
《秋の一日無料体験入学》 通信教育部
昨年大好評だった《秋の一日無料体験入学》を今年も実施します!
-
10/30(水)
講座・講演
【文明哲学研究所】人物学講座・吉田松陰篇<全3回講座>
受講希望者を受付します(10/20迄)。定員30名、受講料無料です。
-
10/25(金)
10/26(土)
映像・舞台
superposition 池田亮司
量子論的構造から紡がれる映像と音響が圧倒的強度で観客を包み込む新シリーズ
-
10/23(水)
その他
【国際交流】10/23(水)アメリカカフェ開催!
アメリカ人留学生4名によるアメリカカフェ!
-
10/21(月)
11/02(土)
展覧会
【ギャルリ・オーブ】「地球の上に生きる 2013」
第9回DAYS国際フォトジャーナリズム大賞の受賞作品約60点を紹介
-
10/06(日)
映像・舞台
ロシア・ナショナル・バレエ 『眠れる森の美女』全2幕
世界中で愛される不朽の名作ファンタジー!
-
10/04(金)
1/13(月)
展覧会
建築家・西沢立衛+デザインオフィス・nendo の企画展
自然のなかのパビリオンにようこそ。
-
9/30(月)
1/20(月)
講座・講演
日本芸能史「日本芸能史の近代」[後期]
<一般公開授業>伝統芸能の第一線で活躍している専門家が講師です。
-
9/30(月)
11/01(金)
展覧会
起源を歩く-Jomonと原田要の庭
縄文と現代美術の特別展
-
9/26(木)
10/12(土)
展覧会
しょうぶ学園展「細胞の記憶−表現のかたち」
なぜ人は表現するのか、芸術の果たす役割と可能性を考えます。
-
9/20(金)
10/01(火)
展覧会
零れる内、外へ運ぶ
姉妹校の東北芸術工科大学 学部生・大学院生・卒業生が京都でグループ展
-
9/13(金)
映像・舞台
ニルヴァーナ‐泥洹‐土取利行meetsサルドノ W. クスモ
パーカッショニスト土取利行とインドネシアの舞踊家クスモの初共演!
-
9/07(土)
9/08(日)
映像・舞台
立川志の輔 独演会
“志の輔らくご”で京都の秋を彩ります!
-
9/01(日)
講座・講演
こども芸術大学入学説明会
ご質問もしていただけます。お気軽にご参加ください。
-
8/31(土)
9/23(月)
展覧会
東北画は可能か? 〜まなざしの解放〜
東北芸術工科大学で行われているプロジェクト《東北画は可能か?》の展覧会
-
8/29(木)
講座・講演
こども芸術大学セミナー「子どもの育ちといろんな保育」
幼稚園のいろいろな保育の形と、育まれる力について話します。
-
8/18(日)
9/16(月)
講座・講演
京都造形芸術大学の夏期講習
受験生のための1日集中実力養成講座(無料)
-
8/03(土)
8/05(月)
講座・講演
教員免許状更新講習 コミュニケーション・スキルアップの3日間
コミュニケーションのあり方・育て方について学びます
-
7/29(月)
7/31(水)
講座・講演
教員免許状更新講習「アートの時間」
3講座(3日間計18時間)からなる更新講習(選択領域)を開設します
-
7/27(土)
7/28(日)
その他
京都造形芸術大学大学院オープンキャンパス
年に一度の大学院オープンキャンパスです!
-
7/20(土)
その他
芸術館ワークショップ2「動物型土器をつくろう!」
シルクロードの工芸品をもとに動物型土器をつくってみませんか?
-
7/13(土)
講座・講演
「お母さんお父さんのための公開セミナー」開催!
テーマ「感じる心、寄り添う心」-子どもの造形表現と大人の関わりを考える-
-
7/06(土)
7/07(日)
映像・舞台
歌劇『蝶々夫人』全2幕
『1万円未満で感動するオペラ』。今年はプッチーニの名作が登場します。
-
6/30(日)
映像・舞台
歌劇『蝶々夫人』全2幕 公開稽古
小学生~大学生のみなさんを無料ご招待!
-
6/29(土)
7/15(月)
展覧会
光島貴之「バリアをあそべ!」展
目の見えないアーティスト・光島貴之が、学生と共に作る展覧会。
-
6/09(日)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【鹿児島会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
6/08(土)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【熊本会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
6/03(月)
7/23(火)
展覧会
芸術館『コレクション展Ⅱ』
豊原国周描く文明開化の女性たちをサブタイトルとし、展示しています。
-
5/26(日)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【長野会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
5/25(土)
講座・講演
トットクラブ01 きっとみつかるあなたの子育て
0、1歳児親子のプログラムです。親子で楽しい時間を過ごしませんか?
-
5/25(土)
講座・講演
「私たち」と「震災」と「芸術」
吉川由美の語る「生きてきた幸せ・生きていく喜び」を共有するために
-
5/25(土)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【静岡会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
5/18(土)
映像・舞台
鼓童 ワン・アース・ツアー2013〜伝説
<春秋座公演>世界各国で公演を行う太鼓芸能集団が春秋座に初登場!
-
5/10(金)
講座・講演
キャラクターデザイン学科の活動展 ギャラリートーク
天野喜孝氏、あいはらひろゆき氏、日野香緒里氏をお招きしてお話を伺います。
-
5/04(土)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【岡山会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
5/03(金)
5/18(土)
展覧会
キャラクターデザイン学科の活動展 「がんばれ!ルルロロ」他
キャラデ学生が制作に参加したアニメーション作品の原作者の原画展示など
-
5/03(金)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【名古屋会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
4/21(日)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【福岡会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
4/20(土)
映像・舞台
寺内タケシとブルージーンズ・コンサート
「エレキの神様」寺内タケシがお届けするエレキギターで綴る日本歌謡史
-
4/20(土)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【広島会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
4/15(月)
7/22(月)
講座・講演
日本芸能史「日本芸能史の近代」 [前期]
<一般公開授業>伝統芸能の第一線で活躍している専門家が講師です。
-
4/15(月)
5/25(土)
展覧会
コレクション展Ⅰ
本学芸術館が所蔵する作品資料を紹介しています。
-
4/14(日)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【高知会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
4/13(土)
講座・講演
芸術大学・専門学校一日体験入学【香川・高松会場】
高校生必見の豪華企画が全国11会場で開催!
-
4/02(火)
8/29(木)
展覧会
企画展「佐藤卓:ご自由に上がってお使い下さい。」
グラフィック・デザイナー佐藤卓氏の考え方が詰った畳スペース